ピンクの鳥|児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援 LEGONKids天満宙組

“LEGONKids天満宙組”について

安心して通える居場所
そして新しい経験、体験から学ぶ

大阪市北区にある「LEGONKids天満宙組(レゴンキッズてんまそらぐみ)」は、
「児童発達支援」「放課後等デイサービス」「保育所等訪問支援」を行う事業所です。

遊びや学びの中で、子どもたちが自分らしく過ごしながら、
社会性や自立に向けた力を自然に身につけていけるようサポートします。

子どもたちが「楽しい!」と感じる瞬間を大切にしながら、
未来へとつながる力を育んでいく。
そんな場所を目指しています。

ブルーの鳥|児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援 LEGONKids天満宙組

児童発達支援

「障害がある」もしくは「発達が気になる」未就学(0~6歳未満)のお子様を対象に、日常生活に必要な動作の習得や集団生活への適応などの支援をおこなう通所型のサービスです。

放課後等デイサービス

「障害がある」もしくは「発達が気になる」就学児(6~18歳まで)のお子様を対象に、将来の自立した生活と社会参加を目指すためのサポートをおこなう通所型のサービスです。

保育所等訪問支援

「障害がある」もしくは「発達が気になる」0〜18歳の児童が通う保育所、幼稚園、小学校などに訪問支援員が出向き、集団生活に適応できるように専門的な支援を行うサービスです。

仕切り線画像|LEGONKids天満宙組

支援内容

LEGONKids天満宙組では、発達の5領域の内容に対応した支援を行っています。

健康・生活

健康・生活|児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援 LEGONKids天満宙組

生活リズムを整え、自身の健康管理を行ないます。また身辺自立を促し、自立を目指します。日常生活に必要な基本的なスキルを養います。

運動・感覚

運動・感覚|児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援 LEGONKids天満宙組

理学療法士・作業療法士による運動指導、体幹を鍛え、正しい姿勢で座位保持し、集中力を養うなど、色々な刺激を受けて五感を養います。

認知・行動

認知・行動|児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援 LEGONKids天満宙組

日付や天気の把握、数や文字の概念理解、危険認知、周りの状況を把握しその場に応じた行動や言動の選択ができるように支援していきます。

人間関係・社会性

人間関係・社会性|児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援 LEGONKids天満宙組

円滑な交友関係を築くために、公共の場でのルールやマナーを理解して、周りをみて行動ができるように支援していきます。心理士による個別でのトレーニングを実施しています。

言語・コミュニケーション

言語・コミュニケーション|児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援 LEGONKids天満宙組

正しい言葉遣いを会得し、その場に応じた適切な言葉の選択ができるように支援していきます。

仕切り線画像|LEGONKids天満宙組

“LEGONKids天満宙組”の特徴

「感覚統合」をベースとした療育

一番重要なのは基礎感覚の3つの分野です。
まずは様々な感覚刺激を手や足の裏、体全体から入力し、
発達の土台作りを行います。基礎感覚を養うことでより良い発達に繋がるといわれています。

LEGONKids天満宙組では、発達のピラミッドの土台部分を
しっかり発達させるための支援をおこなっています。
学習や運動、コミュニケーションに必要な「土台」を、
SST・運動療育・学習支援・コミュニケーションを通して育んでいきます。

発達のピラミッド画像|児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援 LEGONKids天満宙組
仕切り線画像|LEGONKids天満宙組

支援方針

STEP

就学に向けての準備を行う

STEP1 就学に向けての準備を行う
  • 運動→着替えやトイレなど日常生活に必要な動きを作業療法士と理学療法士が評価と訓練を行う。
  • 集団適応→集団の中でルールや行動の仕方を学ぶ。自由遊びや設定遊びなどを行う中で段階的に練習をする。
STEP

新しい環境への順応

STEP2 新しい環境への順応
  • 学習→学年が上がることによる学習内容の抽象化(難しくなる)ことへ段階的なカリキュラムで対応。
  • 運動→より実践の場での動作の評価と訓練を作業療法士と理学療法士の連携で行う。
  • SST→本音と建前の世界が広がる+ 集団行動が求められる。
    適切な行動がとれるように支援を行う。
STEP

義務教育後(高校卒業後)の就学・就労

STEP3 義務教育後(高校卒業後)の就学・就労
  • 学習→より高度な学習内容をイメージできるように指導を行う。
  • 就労準備→児童の進みたい方向性と適正を考慮した指導を行う。
    職業体験を通じ興味と適正をみる。
  • SST→進学と就労において必要な日常生活技能を習得していく。
仕切り線画像|LEGONKids天満宙組

1日の流れ

1日の流れ|LEGONKids天満宙組

児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援 LEGONKids天満宙組は、株式会社リベラーラが運営しております。

株式会社 リベラーラ

本サイトでは音声読み上げソフトで正しく読み上げることができるよう「障害」と漢字表記にしております。